Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
セミナー概要
求められる本質的なサービス品質・セキュリティとは
新型コロナウイルスの影響を受けて、多くの企業がWeb上でサービスを展開するようになってきました。
一方で、Web上のサービスの利用者増加に伴い、Webサービスへの不正アクセスや、 仕様の不具合・脆弱性を狙った攻撃もまた、増えております。
直近でも、国が運営するコロナワクチンの予約サイトで、 架空の情報で複数予約ができてしまうなど複数の不具合やバグが発見されました。 「その中には、Webアプリケーションの代表的な脆弱性である「SQLインジェクション」が含まれており、 予約者のデータベースに不正アクセスできるのではないか」という懸念が指摘されています。
このような現状を踏まえ、自社Webサービスのセキュリティ対策として、 脆弱性診断をご検討される企業様も増えているかと思います。
本セミナーでは、脆弱性診断についてご検討中の方や、情報収集中の方向けに、脆弱性診断の必要性、具体的にどんな作業を実施するのか、サービス比較/検討のポイント、をお伝えいたします。
登壇者
株式会社スリーシェイク ビジネス本部 セキュリティチーム コンサルタント
齊藤瑠惟
昨年6月、脆弱性診断サービスの立ち上げと同時に3-shakeにjoin。 立ち上げから1年間、Salesとして約20社程の新規契約を獲得する一方で、獲得案件のPM業務も兼任。 銀行、学校法人、上場企業、スタートアップなど幅広いクライアントを受け持つ。
こんな方におすすめ
-
自社アプリの開発エンジニア
-
診断を実施したことがないプロダクト・サービス担当者
-
診断の詳細(期間 / 手法 / 納品物)を知りたい・比較検討されている方
-
診断会社の選定のポイントがわからない方
-
診断会社の選定のポイントがわからない方
タイムスケジュール
開催日時 2021年 6月29日(火) 14:00~15:00
時間 | 内容 |
---|---|
13:50~ | 受付開始(ZOOM公開) |
14:00~ | 本編開始 |
①なぜ診断が必要か | |
②最新脆弱性事例 | |
③脆弱性診断とは、なぜ脆弱性診断が必要なのか? | |
④よくある!診断で見つかる脆弱性 | |
⑤診断会社選定のポイント | |
⑥3-shakeのサービス特徴 | |
14:40~ | 質疑応答 |
14:50~ | アンケート記入 |
概要
イベント名:0から学ぶ!Webアプリケーション診断丸わかりセミナー
開催日時:2021年 6月29日(火) 14:00~15:00
主催:株式会社スリーシェイク
参加対象者:
- 自社アプリの開発エンジニア
- 診断を実施したことがないプロダクト・サービス担当者
- 診断の詳細(期間 / 手法 / 納品物)を知りたい・比較検討されている方
- 診断会社の選定のポイントがわからない方
(定員30名)
参加費用:無料
視聴方法:本セミナーはWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします 参加者の方への情報としてセミナー視聴URLをお伝えいたします。 ※開催日が迫ってまいりましたらリマインドのご連絡をさせていただきます。
注意点
※営業・人材紹介・その他イベント趣旨にそぐわない目的でのご参加は固くお断りしています。応募後に事実が発覚した場合は参加資格取り消しとなりますので、ご注意ください。
※セミナーの内容は現在仮の内容となっており、変更される場合があります。ご了承ください。
※お申込みの際にはスリーシェイクプライバシーポリシーを確認・同意した後お申し込みください。
お問い合わせ
イベントに関するお問い合わせ先はこちらです。 marketing@3-shake.com
発表者

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.